むろん、夏の甲子園の話です。宮崎県勢初の決勝進出! しかも延岡学園はその名のとおり延岡の高校です。
正直のところ、いつものパターンからして一、二回勝てればいい方だろうと、僕は思っていました。ところがどんどん勝ってゆくので、これはひょっとしたら、決勝まで行くのでは…と思ったら、ほんとにそうなった。
中に息子の中学時代のチームメイトが一人いて、彼は守備でもバッティングでも大活躍しています。準決勝でも見事な守備を見せ、かつ二安打を放った。怪我(骨折)を乗り越え、レギュラーの座を勝ち取ったという話で、さして関係のない僕まで、何となく鼻が高いのです。
明日の前橋育英との決勝戦では、延岡中がテレビ中継に釘付けになることでしょう。信号まで止まってしまう…ことはないと思いますが、どこも仕事にはならないだろうと思います。こんなことは百年に一回ぐらいしかなさそうだから、その程度のことは許されるでしょう(延岡の県立普通科高校はすでに学校が始まっていますが、休みにすべきです)。
できれば優勝旗を…と思うのは人情ですが、ここまで来れば結果はどちらでもいいから、全力を尽くして戦ってくれさえすればいい。
頑張れ、延岡学園!
正直のところ、いつものパターンからして一、二回勝てればいい方だろうと、僕は思っていました。ところがどんどん勝ってゆくので、これはひょっとしたら、決勝まで行くのでは…と思ったら、ほんとにそうなった。
中に息子の中学時代のチームメイトが一人いて、彼は守備でもバッティングでも大活躍しています。準決勝でも見事な守備を見せ、かつ二安打を放った。怪我(骨折)を乗り越え、レギュラーの座を勝ち取ったという話で、さして関係のない僕まで、何となく鼻が高いのです。
明日の前橋育英との決勝戦では、延岡中がテレビ中継に釘付けになることでしょう。信号まで止まってしまう…ことはないと思いますが、どこも仕事にはならないだろうと思います。こんなことは百年に一回ぐらいしかなさそうだから、その程度のことは許されるでしょう(延岡の県立普通科高校はすでに学校が始まっていますが、休みにすべきです)。
できれば優勝旗を…と思うのは人情ですが、ここまで来れば結果はどちらでもいいから、全力を尽くして戦ってくれさえすればいい。
頑張れ、延岡学園!
スポンサーサイト